日本薬学会九州山口支部大会
第42回 日本薬学会九州山口支部大会 開催概要
日時:2025年11月15日(土)~16日(日)
会場:長崎大学文教キャンパス・薬学部(長崎市文教町1−14)
(アクセスマップ)
主催:日本薬学会九州山口支部
- 会頭講演
- 特別講演
- 学術奨励賞受賞講演
- 一般講演(優秀発表賞エントリー演題も含む)
口頭発表およびポスター発表
4領域(①医療系薬学、②生物系薬学、③化学系薬学、④物理・環境系薬学) - 特別シンポジウム「ダイバーシティ推進による未来型創薬研究」
- ※
- 幹事会、総会、情報交換会は11月15日(土)に開催いたします。

演題は、以下の4領域(①医療系薬学、②生物系薬学、③化学系薬学、④物理・環境系薬学)で募集します。
発表形式
- 口頭発表:制限はありません。
- ポスター発表:学部生・大学院生に限ります。
- ※
- 学部生の優秀発表賞の機会を増やすためにポスター発表を設けます。
- ※
- 会場の都合上、ポスター発表は先着40演題を目安とします。
また、発表形式の変更をお願いすることがあります。
- 口頭発表(優秀発表賞エントリー演題も含む):発表9分、討論3分
- ポスター発表(優秀発表賞エントリー演題も含む):示説1時間
2025年8月18日(月)~9月22日(月)16:00
優秀発表賞(口頭発表・ポスター発表)応募締切:9月22日(月)16:00
- ※
- 九州山口支部大会の活性化を図るため、一般講演(口頭発表・ポスター発表)の中から優秀発表賞を設けています。詳しくは下の「優秀発表賞」をご確認ください。
■プログラム概要(予定)
11月15日(土)午前 【一般講演(口頭発表)】1日目 午前 11月15日(土)午後 【一般講演(口頭発表)】1日目 午後 【学術奨励賞受賞講演】 【特別講演】 演題:「臨床研究医として取り組む免疫介在性難病の治療法と治療薬の開発」演者:川上 純
(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科長、先進予防医学共同専攻リウマチ・膠原病内科学分野教授) 【会頭講演】 演題:「薬は社会を繋ぐ ―今を整え、未来を創る薬学研究―」
演者:石井 伊都子(日本薬学会 会頭、千葉大学医学部附属病院薬剤部教授・部長) 【総会および学術奨励賞・優秀発表賞(口頭発表)表彰式】 【情報交換会】 場所:長崎大学生協(長崎市文教町1-14) 11月16日(日)午前 【一般講演(口頭発表)】2日目 午前 【一般ポスター発表】 【特別シンポジウム】 テーマ:「ダイバーシティ推進による未来型創薬研究」
シンポジスト:
薬師寺 文華(長崎大学 薬学部)
加塩 麻紀子(熊本大学 薬学部)
首藤 恵子(崇城大学 薬学部)
相原 希美(長崎大学 薬学部)
山川 稚葉(九州大学 大学院薬学府)
■事前参加申し込み
各事業所代表幹事に9月下旬頃申込書を送付します。受付開始:2025年10月上旬 受付締切:2025年10月17日(金)
振込期限:2025年10月24日(金) 参加費:一般 2,000円、学部生・大学院生 500円、高校生 無料
情報交換会費:一般 5,000円、学生 2,000円
■当日受付
参加費(会員、非会員):一般 2,000円、学部生・大学院生 500円、高校生 無料情報交換会費:一般 5,000円、学生 2,000円(事前登録多数の場合、当日受付を行わない場合があります)
■一般発表および優秀発表賞の概要
一般講演(口頭発表、ポスター発表) 次の4領域で一般講演(口頭発表、ポスター)を募集します。1.医療系薬学 2.生物系薬学 3.化学系薬学 4.物理・環境系薬学
- ※
- 発表者のうち、1名は必ず日本薬学会会員であることを要します。
また、発表形式の変更をお願いすることがあります。 優秀発表賞 九州山口支部大会の活性化を図るため、一般講演の中から選考し、表彰します。口頭発表は学部生・大学院生、ポスター発表は学部生の発表を対象とします。年齢制限はありません。一般講演申し込みと同時にエントリーしていただきます。
- ※
- 1研究室あたり2名まで(口頭発表、ポスター発表それぞれ2名)
ポスター:2025年11月16日(日)8:50~9:50(11月15日(土)午前中に貼付)
■一般講演申し込み・優秀発表賞エントリー方法
演題登録方法 当サイトからのオンライン登録となります。 演題登録期間 2025年8月18日(月)~9月22日(月)16:00- ※
- 講演申込、講演要旨原稿送付および優秀発表賞へのエントリーは、9月22日(月)が締切りとなりますので、ご注意ください。
講演要旨PDFのファイル名は「【要旨】領域・大学名・筆頭演者名」としてください。 一般講演ポスター作成 以下の要領でポスターを作成してください。 <演題登録システム> 以下のボタンより演題登録をお願いします。 演題の受領通知 演題登録完了後、ご入力いただいたE-mailアドレスまで受領通知を送信いたします(自動返信メール)。 登録後、1日経過しても受領メールが届かない場合は、登録が完了していない可能性がありますので、必ず演題募集期間中に下記事務局までメールにてご連絡ください。 登録演題の確認・修正・削除 登録内容の修正は、演題募集期間中、何度でも可能です。
演題募集期間中の演題の削除(取下げ)の場合は、事務局へご連絡ください。 演題採択通知 2025年10月下旬頃までに、演題登録時にご入力いただいたE-mailアドレスまで採択通知を送信いたします。なお、演題採択や演題発表日時については事務局にご一任ください。 個人情報の取扱いについて 演題登録にて収集いたしました情報は、事務局からのお問い合せ、抄録集やホームページへの掲載等、日本薬学会九州山口支部の運営目的以外での使用はいたしません。また、ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティー対策を講じ厳重に管理いたします。
■優秀発表賞エントリー希望の演者へのお知らせ
優秀発表賞にエントリー希望の演者は、対象基準を十分にご確認いただき、ご自身の演題登録の際に、以下の点にご留意ください。 注意事項- 口頭発表は学部生・大学院生であれば、どなたでもエントリーできます(年齢制限なし)。
- ポスター発表は学部生であれば、どなたでもエントリーできます(年齢制限なし)。
- 研究室単位で口頭発表、ポスター発表 各2名までエントリーできます。
- 審査員は、発表内容の新規性/学術的価値、発表方法/態度、質疑応答の態度、を総合的に評価いたします。
- 11月15日(土)の総会後に優秀発表賞(口頭発表)の発表および表彰式を行います。優秀発表賞(口頭発表)にエントリーした演者は、必ずご出席ください。
- 優秀発表賞(ポスター発表)の表彰は、後日賞状の郵送をもって行います。
- 優秀発表賞に関する追加連絡がある場合、本ページ上で行ないますので随時ご確認ください。
■九州山口支部学術奨励賞について
学術奨励賞の応募の詳細(申請様式含む)は、各事業所の支部役員・幹事にお問い合わせください。応募締切:2025年9月8日(月)
申請先メールアドレス:award_shibu25[at]ml.nagasaki-u.ac.jp
※ [at] は @ に置き換えて下さい。
■日本薬剤師研修センター 認定薬剤師制度PECSによる単位取得について
(研修として認定されるように、申請予定です)
PECS(薬剤師研修・認定電子システム)についてhttps://www.jpec.or.jp/sien/system/index.html
■支部大会に関する問合せ先
〒852-8521 長崎市文教町1−14長崎大学薬学部内
日本薬学会九州山口支部2025年度事務局
E-mail: jimu_shibu25@ml.nagasaki-u.ac.jp
URL: https://shibu.pharm.or.jp/kyushu-yamaguchi/