v 第64回日本薬学会関東支部大会|プログラム
申込期限のお知らせ
一般演題申込
一般演題を締切りました
511日(月)

74日(土)
716日(木)まで延長
事前参加登録
511日(月)

829日(土)

プログラム

共通マニュアル

マニュアルの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは参加者に別途連絡いたします。

スケジュール 総合受付開始 8:15~
ポスター演題 貼付 8:30~10:00
若手シンポジウム 14:30~16:30
一般演題(口頭) 化学系、物理系、生物系、環境・衛生系、医療系 9:00~11:30
ランチョンセミナー 11:50~12:50
関東支部幹事会 11:45~12:45
関東支部奨励賞表彰式・講演 13:00~14:30
大会企画シンポジウムS1~S7 14:30~16:30
一般演題(ポスター発表 奇数番号) 16:35~17:15
一般演題(ポスター発表 偶数番号) 17:15~17:55
懇親会 18:15~19:30

大会企画シンポジウム

シンポジウム S1
研究基盤を活かした薬学教育 ~創造力豊かな人材の養成を目指して~

オーガナイザー
市瀬 浩志, 伊藤 清美(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S1-1 医薬品開発支援および適正使用推進を目指した生理学的薬物速度論モデル解析の活用
伊藤 清美(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S1-2 がんに関わるスプライシング因子の構造生物学的研究
桑迫 香奈子(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S1-3 難治性喘息の克服に向けた免疫チェックポイントに着目した基盤研究
成田 知也(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S1-4 社会人の博士号取得に必要と思われること
谷澤 公彦(第一三共株式会社 研究開発本部)

シンポジウム S2
薬物送達システムがつくる近未来医療

オーガナイザー
大塚 誠,服部 祐介(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S2-1 機能性高分子が切り拓くDDSと再生医療
長瀬 健一(慶應義塾大学 薬学部),金澤 秀子(慶應義塾大学 薬学部)
S2-2 ナノテク応用医薬品による治療と安全性
加藤 くみ子(北里大学 薬学部)
S2-3 近未来医療を拓く核酸ナノシステムの開発
西川 元也(東京理科大学 薬学部)
S2-4 細胞膜浸透性リン脂質ポリマーによる効率的な薬剤送達
石原 一彦(東京大学大学院 工学系研究科)

シンポジウム S3
解析技術の進歩による創薬・医療への取り組み

オーガナイザー
川原 正博,武藤 裕(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S3-1 創薬を目指したNMR法による核酸と低分子化合物の相互作用解析
河合 剛太(千葉工業大学 先進工学部)
S3-2 ストレス応答による翻訳開始停止機構の構造基盤 ~X線結晶構造解析とクライオ電子顕微鏡~
伊藤 拓宏(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
S3-3 細胞内イオンチャネル創薬のためのスクリーニングシステムの研究開発
大崎 寿久(神奈川県立産業技術総合研究所)
S3-4 マイクロ加工技術を利用した微小組織モデルの開発
三浦 重徳(東京大学 生産技術研究所)

シンポジウム S4
若手研究者が切り拓く薬学の有機合成化学

オーガナイザー
穴田 仁洋(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所),齋藤 望(明治薬科大学)
S4-1 ボロン酸誘導体の特性を活用した触媒的分子変換法の開発
嶋田 修之(北里大学 薬学部)
S4-2 三環性ピロリジジノン骨格を有した天然物の全合成研究
坪郷 哲1,宮﨑 拓海2,大森 秋穂2,佐野 竜太2,内呂 拓実21東京大学大学院・理学系研究科,2東京理科大学 薬学部)
S4-3 戦略的金触媒利用による環状化合物の合成
森田 延嘉(昭和薬科大学 薬学部)
S4-4 マロン酸ジエステルのα位四級不斉炭素構築法の開発とその応用
金光 卓也(昭和大学 薬学部)

シンポジウム S5
宿主防御機構の新しい視点

オーガナイザー
渡辺 恵史,室井 正志(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S5-1 ウイルスの侵入過程を標的とした抗ウイルス戦略
深澤 征義(国立感染研 細胞化学部)
S5-2 腸内細菌と肥満
金 倫基(慶應義塾大学 薬学部創薬研究センター)
S5-3 大腸上皮細胞の産生する硫酸化ムチンとオートファジーによる大腸炎防御
川島 博人,安保 博仁(千葉大学大学院 薬学研究院)
S5-4 制御性T細胞による免疫制御
堀 昌平(東京大学大学院 薬学系研究科)

シンポジウム S6
薬剤師教育を考える ~グローバルな視野でローカルに貢献できる薬剤師~

オーガナイザー
三原 潔,永井 尚美(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
S6-1 Cultural Competence and Pharmacy Student Exchange Program
鈴木 真里奈(Pacific University, School of Pharmacy)
S6-2 武蔵野大学薬学部における国際化教育
〇小川 ゆかり,伊藤 清美,三原 潔,大畑 慎也,山岸 喜彰,末木 俊輔,永井 尚美(武蔵野大学 薬学部国際交流委員会)
S6-3 国立精神・神経医療研究センター病院における薬学実習生の受入体制について
〇下川 亨明1,2,髙崎 雅彦1,中村 治雅2
(1国立精神・神経医療研究センター 薬剤部,2国立精神・神経医療研究 センター臨床研究推進部)
S6-4 横浜薬科大学における国際化教育
〇梅原 薫,吉田 林,亀卦川 真美,村田 実希郎,北川 康行,千葉 康司,喩 静,金 成俊,李 宜融,定本 清美,小笹 徹(横浜薬科大学 薬学部)

日本薬学会関東支部 若手シンポジウム

若手シンポジウム SY
多分野とのリンクによって無限に広がる新時代の薬学の可能性
~スポーツ、麻薬、食品・医学研究との相互作用~

オーガナイザー
赤石 樹泰(武蔵野大学 薬学部・薬学研究所)
SY-1 東京2020パラリンピック競技大会が切り拓く新たな薬学の可能性
富川 理充(専修大学 商学部,専修大学 スポーツ研究所)
SY-2 麻薬捜査の現場から薬学の未来を考える
麻薬取締官K(厚生労働省 麻薬取締部)
SY-3 食品中のプリン体測定研究の最前線
〇福内 友子,髙栁 ふくえ,山岡 法子,金子 希代子(帝京大学 薬学部)
SY-4 グリア研究による脳疾患の解明と創薬を目指して ~アストロサイトに魅せられて~
〇繁冨 英治,小泉 修一(山梨大学 医学部)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

【協賛企業】
株式会社アインホールディングス
保険薬局における薬剤師教育の現状について
演者:森澤 あずさ(株式会社アインホールディングス 医薬運営統括本部)

ランチョンセミナー2

【協賛企業】
ウエルシア薬局株式会社
ポリファーマシーについて
演者:梶原 進之介(ウエルシア薬局株式会社 調剤運営本部 在宅推進部)

ランチョンセミナー3

【協賛企業】
田辺薬局株式会社
令和時代の薬局のアイデンティティーとは? ~薬局の潜在的価値を見直そう~
演者:佐野 敦彦(田辺薬局株式会社 薬局事業部・昭和大学 薬学部 客員講師)

併催:サテライトシンポジウム

第5回 次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム

【特別講演】

『PMDAに於けるレギュラトリーサイエンスの発展と推進』
近藤 達也 先生(独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)前理事長)

ポスター発表

ポスター掲示 11:00~16:00

詳しくは、http://www.nihs.go.jp/dec/rs/をご覧ください。

日本薬学会関東支部大会 事務局
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館
kantoshibu@pharm.or.jp
第64回日本薬学会関東支部大会 実行委員会
64muyaku@musashino-u.ac.jp