日本薬学会北海道支部 奨励賞
- 日本薬学会北海道支部では、将来の発展が期待される研究業績をあげつつある若手会員に奨励賞を授与します。 受賞対象は、基礎薬学分野(化学系、生物系、物理系、医療系)ならびに臨床薬学分野で、北海道内の機関で行われた業績が受賞対象となります。
- 2025年度 奨励賞募集について
-
2025年度 日本薬学会北海道支部奨励賞
受賞候補者推薦について - 応募方法
- 支部会員は下記の提出書類(2つのpdfファイル)を作成し、日本薬学会北海道支部長宛てに、メールにより応募先アドレスにお送りください。
-
【提出書類】
1. 受賞候補者の推薦書および推薦理由書、候補者の業績リスト
:所定の応募用紙に記入の上、
ファイル名を“候補者名-推薦書等.pdf”としてください。
応募用紙(Word)
2. 推薦業績を示す書類(論文、著書、紀要、新聞記事等)のうち、主たるもの5編以内(著書の場合は、書籍の表紙および執筆者であることを示す該当ページで可)
:書類は1つのpdfにまとめ、
ファイル名を“候補者名-業績等.pdf”としてください。
- 応募締切日
- 2024年12月18日(水)正午まで 必着
- 表彰件数
- ・基礎薬学分野(化学系、生物系、物理系、医療系)
・臨床薬学分野
あわせて3件程度 - 受賞資格
- 40歳未満(2025年4月1日現在)の北海道支部会員(現に3年以上日本薬学会会員であること)。なお、受賞者は第151回支部例会(2025年5月17日(土)、第72回北海道薬学大会と併催)において受賞講演を行うことになります。
- 応募先・連絡先
- 日本薬学会北海道支部事務局
psj-hokkaido@ml.hoku-iryo-u.ac.jp
*メールの件名を「支部奨励賞応募」として下さい。
申込受領後、確認のメールをお送り致します。
- [2024年度]
- 自然免疫に関わる分子の研究
岡本 敬介 (北海道大学大学院薬学研究院)
- [2023年度]
- 自然免疫に関わる分子の研究
伊藤 萌子 (北海道科学大学薬学部)
- 注意欠如・多動症の病態生理解明と新規治療薬開発に向けた創薬研究
鹿内 浩樹 (北海道医療大学薬学部)
- [2022年度]
- 臨床疑問に基づいた基礎・臨床研究の実施
石川 修平 (北海道大学病院)
- [2021年度]
- 分子の光化学特性に基づく光免疫療法の研究
高倉 栄男 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 糖尿病性神経障害治療薬の新規作用の解明とその応用
佐藤 恵亮 (北海道科学大学薬学部)
- [2020年度]
- 自律浮沈機能を有するアルギン酸ゲル粒子の開発と新規吸着剤への応用
三原 義広 (北海道科学大学薬学部)
- 有機合成化学を基盤とした新規生物活性化合物の創製研究
薬師寺 文華 (北海道大学大学院薬学研究院)
- トポテカンによるがん免疫活性化機構の解明
鍛代 悠一 (北海道大学大学院薬学研究院)
- [2019年度]
- アミノベンゼンスルホンアミドを含有した環状化合物の合成
金田 京介 (北海道科学大学薬学部)
- 配座制御を基盤とした分子設計による創薬化学研究
渡邉 瑞貴 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 妊娠・授乳期の適切な薬物治療に向けた母体-胎児・乳児間の物質移行に関する研究
古堅 彩子 (北海道大学大学院薬学研究院)
- がん専門薬剤師によるがん薬物療法の有害事象軽減化への臨床的・基礎的アプローチ
齋藤 佳敬 (北海道大学病院)
- [2018年度]
- 機能性素子を用いたがん微小環境を標的とするsiRNA送達技術の開発
櫻井遊 (千葉大学大学院薬学研究院)
- 臨床応用を指向した薬物トランスポータ介在性の薬物間相互作用の解析
鳴海克哉 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 呼吸器疾患治療のための薬物の肺内動態および肺組織分布特性の解明
戸上紘平 (北海道科学大学薬学部)
- [2017年度]
- ビタミンB6欠乏症を引き起こす銀杏中毒に関する研究
小林大祐 (北海道医療大学薬学部)
- 機能性食品成分の消化管吸収機構の解明と吸収特性を考慮した製剤開発
佐藤夕紀 (北海道大学大学院薬学研究院)
- インスリン抵抗性の新たな発症機序の解明
高栗郷 (北海道薬科大学)
- [2016年度]
- 皮膚バリア機能に必須な脂質アシルセラミドの生合成機構の解明
大野祐介 (北海道大学大学院薬学研究院)
- CYPを阻害するフラノクマリン,ベンゾフランおよびクマリン誘導体の合成とCYP阻害メカニズムの解明
山口由基 (北海道医療大学薬学部)
- [2015年度]
- がん免疫療法を促進するDrug Delivery Systemの開発
中村孝司 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 高血圧ストレスモデル血管細胞を用いた細胞応答の解明及び薬理作用機序探索ツールとしての応用
町田拓自 (北海道医療大学薬学部)
- [2014年度]
- 脂質異常症治療薬の副作用・薬物相互作用におけるモノカルボン酸トランスポータの役割
小林正紀 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 特異な化学構造を有する生物活性天然物質の探索
田中直伸 (北海道大学大学院薬学研究院)
- 弧発性アルツハイマー病の発症機構の解明と新規生化学診断マーカーの開発に関わる薬学的研究
羽田沙緒里 (北海道大学大学院薬学研究院)
- [2013年度]
- 募集せず
- [2012年度]
- 修飾ヌクレオシドの新規機能性分子への展開
佐藤浩輔 (北海道大学薬学部)
- [2011年度]
- インターフェロンによる新たな細胞死誘導機構
室本竜太 (北海道大学薬学部)
- 多官能性合成素子の開発と天然物合成への応用
阿部 匠 (北海道医療大学薬学部)
- [2010年度]
- 二核ロジウム(Ⅱ)錯体触媒を用いた不斉アミノ化反応・不斉ヘテロDiels-Alder反応の開発とその応用
穴田 仁洋 (北海道大学大学院薬学研究院) - 核酸の機能解析と遺伝子解析技術の向上を目指した有機化学的アプローチ
小島 直 (産業技術総合研究所 ) - X線結晶構造解析法によるトリプシン及びトロンビンと阻害剤の複合体構造の解析
居弥口 大介 (北海道医療大学薬学部) - [2009年度]
- 新規アダプタータンパク質STAP-2の免疫シグナルにおける機能解析
関根 勇一 (北海道大学薬学部) - [2008年度]
- カルボン酸系薬物の消化管吸収・分泌機構の解析
板垣 史郎 (北海道大学薬学部) - TXA2は誘導型一酸化窒素合成酵素の発現抑制を介して血管緊張を調節する
山田 武宏 (旭川医科大学) - [2007年度]
- 遺伝子細胞内動態解析の新規定量的評価の確立と人工ベクターの律速段階の同定
秋田 英万 (北海道大学薬学部) - トランスポーターによる環境汚染物質の経細胞輸送に関する研究
木村 治 (北海道医療大学薬学部) - [2006年度]
- 遺伝子治療のための新規人工遺伝子デリバリーシステム多機能性エンベロープ型ナノ構造体の開発
小暮 健太朗 (北海道大学薬学部) - マクロファージを標的とするドラッグデリバリーシステムの構築
丁野 純男 (北海道薬科大学) - [2005年度]
- 核酸系抗生物質の合成研究
市川 聡 (北海道大学薬学部) - 癌化学療法における薬物体内動態解析に関する研究
井藤 達也 (札幌社会保険総合病院) - 臨床供給のためのPET用薬剤の高効率合成と製剤化に関する研究
西嶋 剣一 (北海道医療大学薬学部) - [2004年度]
- 漢方薬の薬物学的特性に関する研究
牧野 利明 (北海道薬科大学) - [2003年度]
- 逆性基質を用いたトリプシン触媒によるペプチド合成に関する研究
伊藤 邦彦 (北海道医療大学薬学部) - フリーラジカルを介したアドリアマイシンの心臓毒性発現機構に関する研究
村岡 早苗 (北海道薬科大学)