 |
若年層向け啓発事業 |
中学1年生夏休み体験学習「くすりって面白い!‐おうちでもできる、くすり実験‐」
この度、日本薬学会関東支部では、社会貢献の一貫として、学校教育において薬に関する啓発活動を行います。薬に関わる最先端の研究を通して得られた叡知の社会還元を目指し、未来に繋がる教育活動の一端を担いたいと考えています。
初回は、渋谷区内の中学1年生を対象に、「体験型学習」として、実験や遊びの中から身近にあるサイエンスを紹介し、薬に関する正しい知識を理解できるような企画としました。
プログラム:
- 実験1:ビーカーの中で食べすぎを治してみよう!-ドロドロを溶かす くすりのチカラ-
- 実験2:くすりのききめが目で見える!? -進撃のムラサキキャベツ!-
- 講義:製薬会社の研究員の仕事
- 見学:Daiichi Sankyoくすりミュージアム
特色:
- 実験:家庭で再現できる身近なものを使った科学実験で、薬の働きを体感します。
現役の製薬企業研究員指導の下、白衣・保護メガネを着用し、安全には万全を期しています。
- 見学:ゲームをして楽しみながら、薬の知識を深めていきます。
|